平松産業改善ブログ
-
2013.04.24
つぶやき28回目
ご無沙汰しております、平尾です。桜の季節も終って春本番を感じさせるこの頃です。私は桜の花びらが散った後に出てくる若葉の緑が昔から大好きです。汚れを知らない、無限の可能性みたいな物をそこに感じ…
-
2013.04.19
消耗品棚を整理しよう。
本社2Fにある荷造り部の棚には主にテープ類の消耗品が入っています。仕事で使う分には良いのですが、物によっては必要以上の量が置いてあったり、使用しない物もあったりします。使わない物があると作業効…
-
2013.04.18
早く、正確に紙袋を運ぶために。
先日、私はある歌手のコンサートへ行って来ました。素晴らしい公演でした。コンサートを成功させるために大事なことは事前準備や努力、お客さんへの熱い気持ち等だと思います。それは私たちの仕事でも変わら…
-
2013.04.15
エアコン室外機冷却の設置 第10話
エアコン室外機にミストによる冷却装置を設置しました。場所は三重県津市河芸町にある株式会社北山水産さんに設置しました。すでに発泡スチロールを日陰替わりに節電がしてあります。先ずは裏側のフィンの…
-
2013.04.12
荷造作業台を交換しよう。
社長から、荷造り部で使っている木製脚の古い作業台を交換するように指示がありました。理由は次のものです。1.木製部分が欠けて製品に混入する恐れがあります。2.テーブル周囲に貼っている補修用テープ…