平松産業改善ブログ
-
2012.11.16
ウエス置き場をつくろう。
製造部では紙袋の天貼作業に毎日ウエスを使います。主に余分なボンドをふき取ったり汚れを落とすことに使いますが、その他別の部署でも色々な用途に使うことがあります。ウエスは箱の中に入っているのですが…
-
2012.11.09
つぶやき21回目
一気に寒くなりました。そろそろ夏用のスラックスともお別れです。10月27日(土)と28日(日)に伊豆の下田までロングドライブに行ってきました。今回の目的は、『ひたすらに魚を喰らう』です。朝六…
-
2012.11.09
ミシンの下で宝探し。
楠工場には3台のミシンがあります。そのうちの1台、吸袋ミシンの下は油・糸・紙粉などの汚れがひどくて床も見えない状態でした。作業中、このミシンの下に道具を落とすとそのまま見つけられなくなることもあ…
-
2012.10.30
第7回かもしかハーフマラソンに参加
私平松は、2012年10月14日(日)開催、第7回鈴鹿山麓かもしかハーフマラソンに参加しました。少々雲のある秋晴れ、ランナーにとっては最高の天気です。ファミリー1キロが612人、2キロ小学生5…
-
2012.10.30
まくらの結び方
ポリ曲げ作業時に使う「まくら」の紐、この紐の縛り方が弱いとすぐに緩んで作業がしづらくなりますし、紐を縛り直すのも大変です。縛るときに気を付けて強く縛るようにしているのですが、それでも時間が経…