環境改善商品
平松産業㈱より環境改善商品のご提案
2011年3月におきた東日本大震災、あの震災以降、日本の安全と電気に対する意識は間違いなく変わりました。私たちの電気を中心とした生活スタイルはこれで良いのだろうか、便利で快適で豊かな生活を満喫しているがこれで良いのだろうか。
今回の大震災の意味は、これまでの行き過ぎた生活スタイルを反省し、将来の子供たちが安心して生活できる地球を残す事を教えてくれています。生活スタイルを新しく向上する事が今の私たちの役割だと思います。
弊社はこれまでも、中小企業のできる節電対策、環境に優しいサービスを考え試行錯誤を繰り返してきました。そして、協力企業との取り組みの中でいくつかのサービスをご提案できるようになりした。以下に紹介するサービスを一例として、弊社は今後も節電と環境を命題にした環境改善商品の提案をおこない、「世の為、人の為」に貢献のできる企業を目指します。
代表取締役 平松俊範
※商品・サービスの実例はブログカテゴリ 環境改善商品 で詳しく紹介しています。
蓄電装置
■ 経年により劣化した電動フォークリフトの鉛バッテリーを蓄電装置に転用する技術です。
■ バッテリーのリユースが可能となります。
■ 回路設計により、太陽光パネルからの蓄電も可能です。
■ 溜まった電気は直流電気としてLED照明などに利用可能です。
■ 直流ハウスが実現しました。
発電装置
■ 走行中の乗用車から電気を作りだす技術です。
■ オルタネーターが作りだした電気を有効利用します。
エアコン室外機冷却
■ エアコン室外機に噴霧による冷却装置を取り付けます。
■ 室外機の放熱効果が高くなり節電が可能です。
■ 噴霧装置は自動車用部品で設計され耐久性に優れます。
マイクロナイス
■環境に無害な植物性の処理剤を使用しています。
マイクロナイス外部リンク
TECHNOGREEN JAPAN CO., LTD.
マイクロナイス紹介ビデオ1
油汚れ対策-機械油汚れ対策、排水油汚れ対策
マイクロナイス-BIO 3MEX
マイクロナイス紹介ビデオ2
クーリングタワーのスラッジ除去
マイクロナイス D-5